恋とおやつ手帖


PROFILE

ばんばりえ

主婦ときどきライター。
ご近所専門オーダーメイドケータリン
グ『キッチンよもぎ食堂』を主宰。お
教室に習いに行くほどプロレスに夢中
な40代を過ごしています。好きなおや
つはブッセ、うにせん、麦チョコ。好
きなごはんは蕎麦と白米とピーマンの
肉詰め。好きな場所はお布団の中。
SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
月曜連載 はちみつ 月曜連載 カラーム
ARCHIVES
BOOKMARKS
SEARCH
CONTACT
name:
email:


さくいん
人生フルーツ

迷うことはたくさんあるけれど、箇所箇所で人生の先輩が現れるから大丈夫。学校の先生や会社の先輩、本を開けば会える言葉たち。そして40代の半ば、津端修一さんと津端英子さんに出会った。90才と87才の建築家夫婦の暮らしを映すドキュメンタリー『人生フルーツ』。

戦後最大の都市計画と言われた高蔵寺ニュータウンを設計した修一さん。その後も幾つもの団地やニュータウンを手掛け、その世界ではとても著名な人なのだそうだ。物語は畑と雑木林と30畳のワンルームの家で営まれる、老夫婦2人の暮らしを淡々と追いかける。ごはんのシーンが多い。収穫のシーンが多い。合間に高蔵寺ニュータウン着工時の話がはさまれる。

団地好きの友人の影響で最近すこし団地びいき。桐が丘団地と赤羽台団地は時折歩きに出かける。修一さんがちょいちょい「雑木林と風の通る道を提案していたのにな」と漏らしていたことを思い出し、映画が終わってから友人に昨年から用事で通っている「板橋サンシティ」の話をする。もしかしたら修一さんの言う「雑木林に囲まれた巨大住宅」はこれじゃないだろうかと。サンシティ板橋の竣工は1980年代。ベビーカーのママたちと多くすれ違うこの大きな町は現在も生きていて、どうやらここで育った子供たちが親になってまた戻ってくるのだとか。「2世帯近居」という言葉も生まれているらしく、知らないところで新しい暮らしが育っていたことに驚く。

人生の先輩の仕事からつながるものが、近所にあったなんて、歴史を見ているような不思議な気分。人生フルーツ鑑賞済みでニュータウンに触れたくなった友人たちを、サンシティ板橋に誘いたいな。

| 本とか音楽とか | 12:35 | trackbacks(0) |
suicaの履歴を取り寄せる手続き2016

こんにちは。

確定申告が近いですね。

わたし、携帯が切り替わったらモバイルsuicaでなくなってしまいました。そのためsuicaの乗降履歴は券売機にて毎月のように印字操作をしなくてはなりません。

しなくてはいけないことを忘れるのが人間。だもの。すっぽり1年分忘れちゃって、券売機での印字期限は消滅。1年分の電車賃を経費計上できないのは困るので、数年前にも手続きした「suicaの乗降履歴1年分のデータ」を取り寄せるべく、検索をかける。が、辿り着けない。辿り着けないのが企業のサイト。

友人も何人か知恵をくれたけれど、辿り着けない。一般のコールセンターは1日中つながらない。つながらない〜。

そこで、どこでもいいから問い合わせさせてくれと裏ワザ的な方向から、電話番号を聞き出しました。

個人情報受付窓口

平日10:00〜17:00

050‐2016‐1605

手続き用の書類を送るので、返送してください。

審査の後、情報を開示いたします。そして印刷データ送ります。とのこと。

お手間をおかけして申し訳ない気持ちでいっぱいなので、来年はこまめに自分で印字作業しますと誓って書類を書いてポストに投函です。

もちろん、今どきサイトから開示請求できます。

個人情報の取り扱いに関する基本方針

ここに開示請求書のダウンロードはこちら。という場所があります。


または同ページに

個人情報に関するお問い合わせ等窓口。という場所があり、メール受付フォームが用意されています。



iphoneは今のところiphone6以外モバイルsuicaに対応していないのが残念。数年経てばこの悩みからも解放されるかも、と思いながら今年のメモを自分が失くすであろうことを見越して、忘備録代わりにここに記しておくのであります。わたしのように電話をかけるのではなく、サイトから処理するのがこの季節喜ばれるかと。

| いろいろ | 16:45 | trackbacks(0) |
買い込んだ毛糸、どうしてますか?

つまらない性格のわたしは、編物学校のみんなが「1週間で1着編めるようになって、ガンガンモノ作りしたい」と言っている横で、「つい毛糸欲しくなっちゃって、毛糸ばっかりたまるよねー」と言っている横で、余り糸のことばかり考えている。このごろ。

編むのが遅いおかげで、いらない作品がたまらない。編むのが遅いおかげで毛糸もそんなに買わない。確認したところ大きい籐籠1個分の余り糸だった。



キッチンスケールにそれぞれの糸を乗せて、手袋になりそうなグラム、帽子になりそうなグラムなど分けてゆく。

手持ちの糸同士をやり繰りして、そこそこカワイイ色組みするのは骨が折れる。糸売ってくれなくていいから、センス売ってかみさま。



濃緑と濃紺を混ぜて、ヘアバンドを作成中。

いくらモノが多くても、使うわたしたちの脳が退化しては意味がない。「使い切る」能力をこの手に。

羊あっての編物だもの。

悩んで、悩んで、ゆっくり良い形が見えるまで。焦らずゆっくり、ひとつずつ作りたいの。

| 人生とか | 12:10 | trackbacks(0) |
| 1/1PAGES |